馬場舗装 /
馬場舗装
Technical information
馬場舗装 / 馬場舗装
豊富な種類の馬場舗装

技術概要
当社には、長年の馬場研究を生かした豊富な馬場舗装の施工実績があります。これらの経験を生かした競馬場、トレーニングセンター、育成牧場、馬術用馬場など、それぞれの用途に応じた馬場舗装を提供しています。また、いつでも使用可能な全天候型馬場舗装としてJトラックもあります。
馬場舗装 /
馬場舗装の特長
- 芝馬場
日本のメインコースはヨーロッパと同様に芝馬場ですが、通年緑化のため秋期に洋芝をオーバーシードしています。 - ダートコース(サンド馬場)
アメリカの競馬場でメインコースとして用いられているダートコースを降雨の多い日本に適するように改良を加えた馬場です。 - ウッドチップ馬場
バインダーや樹脂系固化剤を用いず、破砕したチップを締固めて表層とする馬場です。 - オイルサンド馬場
耐泥濘性、耐凍結性、防塵性、クッション性をより高めたトレーニング用の馬場です。寒冷地の屋内馬場用のギャロップサンド馬場,ウイニングサンド馬場は実績と定評を得ております。 - Jトラック
Jトラックは、砕石路盤の上に透水性アスファルト混合物(t=5cm)、その上に透水シート、表層に人工芝リサイクル材と細骨材(粒径1mm以下)および特殊結合材からなる“全天候馬場表層材”を敷きならした、全天候型の馬場舗装です。
使用用途
- 競馬場、トレーニングセンター、牧場のコース、屋内馬場
-
ダートコース(サンド)
-
ウッドチップ馬場
-
ギャロップサンド馬場(オイルサンド)