北見工業大学と大成ロテックは、舗装の損傷状況を把握し、健全度を予測するAIモデルの開発を目指した共同研究を開始しました。
普通乗用車にGPSや加速度センサーを搭載し、路面性状計測システム「ACTUS」を活用して、道路の平坦性や凹凸の程度を評価する指標「国際ラフネス指数(IRI)」をリアルタイムに計測します。このデータを基に、高頻度モニタリングを行い、AIモデルの構築を進めます。
今後、作成したAIモデルは、道路管理者向けの舗装マネジメントシステム(PMS)に組み込み、全国の自治体や道路管理者への導入を目指していきます。