1分でわかる大成ロテック1 MINUTE INTRODUCTION OF ROTEC

様々な切り口から数値化したデータ集です。
まずは、短時間で簡単に大成ロテックのことを
知ってください。

01.売上高推移

売上高推移

2023年度

1,159億円

02.発注者別工事売上高割合

発注者別工事売上高割合

03.工種別売上割合

工種別売上割合

05.従業員数

従業員数推移

1,553

06.男女比

男女比

07.平均年齢・年代分布

平均年齢・年代分布

08.平均勤続年数

平均勤続年数

09.新卒採用数

新卒採用数推移

2025年度

60

(男性:50名、女性:10名)

10.職種別人数割合

施工管理
製品管理
技術開発
機械
営業
事務管理

11.学歴分布

大学院
大卒
短大・高専・専門学校
高卒

12.一級土木施工管理技士保有者

一級土木施工管理技士保有者

709

13.男性育休取得率

男性育休取得率

14.女性育休取得率&復職率

女性育休取得率&復職率

15.平均年収

平均年収

(総合職・全国勤務)

16.年間賞与

年間賞与

(2023年 年末賞与+2024年 夏季賞与)

17.年間休日

年間休日

18.平均有給休暇取得日数

平均有給休暇取得日数

19.平均時間外労働時間

平均時間外労働時間

20.グループとしての総合力

大成ロテックは大成建設の道路部が分離独立して以来、
グループ各社のもつ技術・情報・サービスなど
を共有しながら、
大成建設グループの一員として
発展し続けることを目指してきました。
グループ各社がそれぞれの得意分野を発揮し、
総合的に支援し合える体制が大成建設グループの強みです。

グループとしての総合力

21.道を出発点に広がる事業フィールド

大成ロテックは、舗装工事・土木工事・建築工事の設計・施工・監理、アスファルト合材を中心とした建設用資材の製造・販売、リサイクルを柱とする事業活動を展開しています。多様化する社会のニーズにお応えするため、今まで培ってきた技術を結集し、生活環境の向上を図っています。

舗装工事

舗装工事

大成ロテックが辿ってきた歩みは道づくりの歴史です。半世紀にわたって、人に快適な道づくり、環境に配慮した舗装を目指し、舗装技術の研鑽に努めてきました。
道路舗装のエキスパートとして、高速道路や一般道路、空港・港湾、街路などの社会基盤整備に取り組んでいます。

土木工事

土木工事

自然環境の保全に努め、人々が安心して暮らせる安全・安心の技術は、私たちの暮らしの中に活かされています。
住みよい住環境を整える宅地造成工事、上下水道管や電線類のライフラインを地中化する管路工事など、災害に強いまちづくりを支えています。

合材製品製造・販売

合材製品製造・販売

環境にやさしい合材製品の研究・開発、限りある資源の有効活用、製品販売事業を通して快適環境に貢献しています。
全国60数ヶ所の製造拠点によるアスファルト合材の製造・販売、さらに資源リサイクル工場での建設副産物の再生化を進めています。

スポーツ・レジャー

スポーツ・レジャー

誰もがどこでもスポーツやレジャーに親しめる環境を実現するため、私たちは快適で安全性の高い舗装技術の開発・研究を行い、レース場やグラウンドなどの設計・施工からメンテナンスまであらゆるニーズに対応しています。

建築工事

建築工事

私たちは道づくりの事業を通して、保有する技術の進歩を図ってきました。同時に、道づくりを通して事業の領域も広がっています。文化・公共施設、健康施設、商業施設、スポーツ施設、オフィスビル、工場など、人々が生活を営むすべての建築物に快適なクオリティをお届けします。

海外事業

海外事業

地球環境のために培ってきた経験や技術は、東南アジアから中東・アフリカ地域のインフラ整備へとさらにグローバル化を進めながら、事業のフィールドを大きく広げています。
地球を大切にする私たち一人ひとりの心をベースに、世界の自然と社会と人々のためにより良い環境の創造にチャレンジしています。