社長メッセージMESSAGE FROM THE PRESIDENT
当社社長 加賀田健司が
就職活動で頑張っている皆さんに贈る応援メッセージです。
- TOP
- 大成ロテックについて
- 社長メッセージ
ここにない未来を共に創ろう。
「挑戦する心」で道を切り拓いていく。
大成ロテックの創立は1961年ですが、その基盤は大成建設グループ創始者 大倉喜八郎が大倉組商会を創設した約150年前に遡ります。以来、明治・大正・昭和・平成・令和と5つの時代にわたり、ライフラインの一端を担ってきたといえるでしょう。私たちの身近にある一般道の工事から、高速道路や空港などの大規模な工事まで幅広い施工実績を誇ります。
また、道路だけにとどまらず、「自然と社会と人に深くかかわる企業として、人々のためにより良い環境を創造する。」を理念に、持続可能な発展を目指し新しい可能性を見出しています。たとえば、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、木材に含まれる成分や、廃棄されるホタテの貝殻をアスファルト合材の材料として再利用したり、走行中の電気自動車(EV)に路面から直接給電できる「ワイヤレス給電舗装」の研究・開発を行ったりしています。
当社が培ってきた「知識・技術力」はもちろん、「今までの常識にとらわれない新しいアイデア・挑戦する心」が大きな原動力となっています。常に現状に満足することなく、ものづくりを通して社会に貢献できる企業でありたいと考えます。
-
中長期的に目指す姿を示した
「TAISEI VISION 2030」

「人」を経営の中軸に。
すべての人が、やりがいを感じ幸福感を得られる職場であるために、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)を推進し、希望エリアでの勤務、仕事と育児の両立など、一人ひとりの未来を考えた働き方を構築しています。そのためには、それぞれの人たちがその役割に見合う能力・優秀さ・知力を持ち合わせていることが大切です。
この考えのもと人材育成にも力を入れており、入社後もキャリアパスに沿ったきめ細かな研修を行っています。
知識や努力が重要視されている時代ですが、「創造力」(新しいアイデアを生み出し、形にする力)、「継続力」(目標に向かって粘り強く努力を続ける力)、「達成力」(目標や志を成し遂げる力)もまた、これからの社会を生き抜くために不可欠な要素です。私たちの職場には、これらの力を育み、安心して「挑戦」できる環境が整っています。 それにより、皆さんが自らの可能性を最大限に発揮し、成長し続けることを期待しています。

共に感動を味わう喜び。
私自身の経験ですが、社会人3年目頃のある現場でトラブルが発生し、作業が止まってしまったことがあります。当時の私はどうにかして自分の力で解決しようとしましたが、うまくいきませんでした。半ば諦めかけたその時、助けてくれたのは試行錯誤する私の姿を見ていた現場作業員の皆さんでした。その方々の協力のおかげでトラブルを解決し、無事期日までに作業を終えることができました。
私たちの仕事は、決して一人で完結できるものではありません。全員で一つのチームです。コミュニケーションをとりながら多くの仲間と協力し、互いを尊重し支え合うことが大切です。さらに、素直な心を持ち、自分のためではなく誰かのために仕事ができる人になってほしいと思います。そうした姿勢で取り組むことにより、チームで成し遂げた時の大きな感動、達成感をより深く共有できるでしょう。それこそが、私たちの仕事の醍醐味であり、最大の魅力の一つなのです。
挑戦する心、ものづくりや社会貢献に熱い想いを持った皆さんと、チームとして働けることを楽しみにしています。未来は現在とは違う。一緒に未来を創造していきましょう。
