よくあるご質問FAQ
皆様からよく寄せられる質問をQ&A形式で掲載しています。
採用応募について
- 応募方法を教えて下さい
リクナビ、マイナビ、当社採用ページのいずれかよりエントリーしてください。応募者一人ひとりに「マイページ」が開設されます。以降は、マイページを通じてご案内を差し上げます。
- 年齢制限はありますか?
応募に際しての年齢制限はありません。なお、職歴を問わず、卒業後3年以内が条件です。
- 会社説明会への参加は必須ですか?
当社主催の会社説明会に必ず参加してください。当社のことをよく理解していただいたうえで、この会社で活躍したいという方に受験していただいております。
なお、会社説明会は本社及び各支社にて開催する予定です。
- OB・OG訪問は受け付けていますか?
人事部 採用担当へお問い合わせください。積極的に対応させて頂きます。
勤務形態について
- 総合職エリア社員とは何ですか?
総合職エリア社員制度とは、地域限定勤務の総合職を指します。転勤の範囲が、原則として当社の定めるエリア内に限定されます。給与水準は全国勤務の総合職社員と比較し80~90%となります。
- 最初の配属先はどのように決まりますか?
本人の希望や、適性および配属先の業務の状況を総合的に勘案し、決定します。
福利厚生・教育・
スキルアップについて
- 寮や社宅には希望者全員入居できますか?
独身者は寮へ、既婚者は社宅へ、それぞれ入居することができます。
- 入社前に取得しておくべき資格はありますか?
原則として、普通自動車免許(AT限定可)の取得をお願いしています。事情により取得できない場合は、ご相談下さい。
- 入社後に必要となる資格はありますか?
技術系の方は、1級土木施工管理技士、1級舗装施工管理技術者の取得が必須となります。事務系の方は、建設業経理士、衛生管理者の資格取得を推奨しています。受験対策研修や通信教育費用の補助などのサポートを行っています。
- 新入社員研修について教えて下さい。
入社後に事務系・技術系合同で約1ヶ月の研修があります。
当社で働くにあたって必要となる基礎的な知識の習得やマナー研修、現場見学の他に、測量実習、舗装実習など専門的な研修を実施します。