先輩社員の一日機械

機械

2022年入社
東関東支社
首都圏中央連絡自動車道成田舗装工事事務所

出身

機械工学科

勤務経歴

2022年05月
本社建設事業本部機械部機械技術センター
2024年12月
東関東支社首都圏中央連絡自動車道成田舗装工事事務所

一日の流れ

8:00 始業 準備のため、少し早めに出社。朝礼で連絡事項の確認を行い、プラントの操作盤を起動して始業点検を実施
11:00 現場確認 各業者の職長と作業の進み具合と翌日の作業内容の確認や連絡を行う
11:30 昼礼 社内の工事担当者で翌日の作業内容や搬入車両、注意、連絡事項の共有を行う
12:00 昼食 昼ご飯を食べ、15分ほど仮眠をとる
13:00 現場巡回 作業前に現場を巡回してから作業を行う
15:00 点検・修理調整 プラントの作動装置を点検、調整し、不具合があれば修理を行う
16:00 書類の作成 翌日の安全書類、打合せ書の作成を行う
17:00 終業 残務整理及び身の回りの整理整頓を行い退社する

仕事の内容

入社後2年間は、機械オペレーターとして道路の舗装作業を行ってきました。具体的には、コンクリートやアスファルト合材を建設機械で敷き均す作業を行っており、通常2~4人のチームで協力しながら、施工現場のサポートをしてきました。
現在は、高速道路の工事現場における仮設アスファルトプラントの運用管理を行っています。仮設アスファルトプラントとは、道路を作るためのアスファルト合材を生産するための施設です。新設の高速道路を建設する際に、必要な材料を現場で迅速に供給するために設置されます。
私は、この仮設アスファルトプラントの組み立て・製造・解体までの一連の業務を担当しています。現在はプラントの組立が終わり、実際にアスファルト合材を製造するための機械の調整を行っています。この調整により、品質の良いアスファルト合材を安定して供給することを目指しています。

入社の決め手

大学の授業の一環として、大成ロテックの機械技術センターで2週間のインターンシップに参加しました。大成ロテックは、道路インフラの整備において重要な役割を果たす会社であり、その技術力と実績に大変感銘を受けました。インターンシップ中、先輩社員の皆さんが休憩時間に気さくに話しかけてくださり、職場全体が非常ににぎやかで、働きやすい環境であることを実感しました。このような温かい職場の雰囲気に、強く魅力を感じました。
さらに、機械職は全国各地に出張する機会があると聞き、その就業形態に興味を持ちました。道路という社会基盤を支える仕事を通じて、各地での経験を重ねることは、自分の視野を大きく広げ、人生の経験を豊かにする絶好の機会であり、自己成長につながると思いました。
機械職の就業形態と、成長を促す多様な経験が得られることに魅力を感じ、私はこの会社でキャリアを築くことを決意しました。

仕事のやりがい

入社してからの2年間、私は全国各地で機械オペレーターとして施工支援を行ってきました。1週間から3か月にわたる出張を通じて、さまざまな都道府県での業務に従事し、豊富な経験を積むことができました。施工支援を行った現場には、高速道路、空港、自衛隊基地などが含まれており、特に空港や自衛隊基地では、普段は立ち入ることができない場所での作業に特別感を抱きながら取り組むことができました。
高速道路の施工においては、完成後に自分が舗装した道路を実際に走行する機会があり、旅行や日常生活の中でその成果を実感することができます。また、友人や家族に「ここは自分が舗装した」と誇らしく話せることも、大きな喜びです。こうした大規模な現場での経験は、日々の仕事に対する誇りとやりがいを感じさせてくれます。これからもこの経験を活かし、さらなる成長と充実を目指していきたいと思います。

今後の目標

まだまだ経験していない業務が数多くあり、日々新たな学びの連続です。失敗や上司からのアドバイスを生かし、早く一人前の機械主任として工事を担当し、そのプロジェクトを成功させたいと考えています。現在はプラント機械を担当していますが、周囲の丁寧な指導のおかげで、わからないことをそのままにせず、常に疑問を持ち、自ら考えながら業務に取り組むことが出来ています。
将来は、工事で得た経験を基に、施工機械の開発業務で現場の作業効率を向上させ、利益につながる革新的な装置を開発することを目標としています。特に、大成ロテックの強みを活かし、持続可能なインフラ整備に寄与できる技術革新を目指したいと考えています。また、その過程で特許を取得することを目指し、会社の技術的優位性を高めることにも貢献したいと思っています。
このような目標に向けて、日々の業務を通じて知識と技術を着実に積み重ね、成長を遂げたいと考えています。

休日の過ごし方

私は体を動かすことが好きで、ジムに通ったり、会社の先輩方とゴルフを楽しんだりしています。共通の趣味を持つことで、職場でのコミュニケーションが円滑になり、業務の進行にも良い影響を与えていると感じています。
最近は、車を購入したこともあり、これからの休日にはまだ訪れたことのない観光地を巡ったり、美味しい食べ物を楽しんだりしたいと考えています。新たな場所を訪れることで、リフレッシュし、また新しい発見や経験をしたいと考えています。

皆さんへのメッセージ

大成ロテックでは、研修が充実していて、
若いうちから大規模な工事現場で働くことができます。
これにより、さまざまな経験を積み、成長できる環境が整っていると感じています。
一緒にたくさんの道路を作りながら、
家族や友人に誇れるような素敵な思い出をたくさん作っていきましょう。